【歯の治療】つめものってなんだろう?【インレー】

つめものってなんだろう   アイキャッチ 歯の治療

むし歯が見つかってインレーになりますと言われたけどインレーって何だろう。

インレーはむし歯治療のひとつでよく’つめもの’と言われるものです。

むし歯の治療はむし歯の大きさによって治療法が変わります。

一般的にはコンポジットレジン修復、インレー、アンレー、部分被覆冠、クラウンと歯を覆う大きさによって治療法・治療の名称が変わります。

今回はインレーに絞って説明していきたいと思います。

インレー

むし歯でかけた歯を補う方法の1つです。

型どりをするのが特徴で、治療は2回程度で終わります。

インレーの形は様々でむし歯の大きさにより形が変わります。

かぶせ物に比べてインレーは自分の歯を残す方法になるので、削る量が少ないです。

ただし、残っている自分の歯が欠けることがあります。(下の絵の赤丸の場所)

治療の流れ

むし歯を取り除き、型どりをする

むし歯に感染している歯を取り除いて、型どりをします。

むし歯の広さによりインレーの形が変わります。

また、むし歯が深い場合はしみないか様子を見て型どりをしていきます。

しみないか経過観察で空ける期間は1週間~3ヶ月程度です。

しみるのが治まらない時は神経を取ります。

しみる感覚や神経を取る治療についてはこちらの記事をどうぞ

インレーを付ける

型取りの次はつめものが出来上がってますので問題がなければそのまま接着材でつけていきます。

インレーの材料としては金銀パラジウム合金・金合金・白金化金・コンポジットレジン・セラミック・ジルコニアなどを使用します。

金銀パラジウム合金は保険適用のもので、金属色になります。使われることが多いので金属アレルギーを引き起こすことがあります。

金合金・白金化金は金色の金属色です。これらも金属ですが、金の性質により咬む力で歯につけた後も削った場所にピッタリ合います。また、劣化も緩やかで、金属アレルギーも起きづらいです。

セラミック・ジルコニアは非金属で、白い色になります。

まとめ

むし歯でかけた歯を補う治療の1つ。

型どりをするのが特徴で、治療は2回程度

直接、口の中で形を作るコンポジットレジン修復に比べて形の精度が上がります。

使う材料は金銀パラジウム合金・金合金・白金化金・セラミック・ジルコニアと沢山あります。

以上になります。

ご興味あれば石渡歯科クリニックをご利用ください。

ご予約のお電話は
03-3857-0961

ネット予約はこちらからどうぞ

少しずつ気を使うことで歯を大切にする意識が高まると思います。

今回の内容があなたの健康寿命を延ばす手助けになると幸いです。

コメント