【歯の治療】しみてしまったら【知覚過敏】

知覚過敏 アイキャッチ 歯の治療

冷たい水を飲んだり、アイスを食べた時
キーンと一時的にしみてくることが
ありませんか?

「しみるからむし歯かもしれない」
「しみるくらいのむし歯だから大事に
なっているかもしれない」

知覚過敏かもしれませんよ

解説していきます。

知覚過敏とむし歯

知覚過敏とむし歯がしみる
仕組みは同じで

歯はエナメル質・象牙質・セメント質
という構造があります。

象牙質には神経までつながる
細い管があります。

エナメル質・セメント質の厚みが
もともと薄かったり、

削れて象牙質がむき出しになることで
刺激が伝わりやすくなり。

ただし、むし歯もしみます。
なので、知覚過敏はむし歯がなく
しみるものをいいます。

知覚過敏の原因

知覚過敏が起きる原因は
1つではなく複数考えられ

同時に起きることで
より知覚過敏症状がでやすく
なります。

酸蝕症

むし歯菌による酸以外のお酢やレモンなど
酸性のものにより歯が溶かされてしまった状態

食べ物以外でも塩酸など特殊な薬剤を扱う作業をされる方や逆流性食道炎の方なども

酸により象牙質が露出すると
しみる原因になります。

歯みがき

歯ブラシの圧が強すぎて、
歯が削られてしみる原因になります。

また、歯茎も強い刺激や傷つくことで歯茎が
下がって根っこが現れてしみる原因に。

歯周病

歯周病により支える骨がへり歯茎が下がって
根っこが見えてきてしみる原因になります。

歯ぎしり

歯ぎしりにより歯に亀裂や歯が
欠けることによって

刺激が神経につたわるように
なってしみる原因になります。

むし歯

むし歯による酸により
知覚過敏のようにしみてしまう。

むし歯が小さいとわかりづらいので
レントゲンなどで判別していきます。

治療

酸蝕症

歯が酸に負けないように
フッ素を使って歯を強化していきます。

歯みがき

歯ブラシの方法を改善しましょう。

歯ブラシを強く当てないように
気を付けましょう。

また、歯ブラシの硬さも
普通の硬さのものを使いましょう。

汚れが取れるからと理由で
硬い毛のものを使うのは

歯を削ることもありますし、

歯肉退縮を進める可能性が
あるので注意しましょう。

歯が削れて象牙質がみえて
しみる場合は

象牙質に刺激がいかないように
薬を塗ります。

また、コンポジットレジンで
歯が欠ける箇所を埋めましょう。

歯周病

丁寧に歯みがきをして
歯周病の進行を遅らせる。

歯科医院にて定期的クリーニング
をうけて普段磨けない場所まで
綺麗にしてもらいましょう。

歯ぎしり

歯ぎしりは気が付かないうちに
あなたの習慣になっているかも
しれません。

日中は上下の歯がついていない
いないか意識することから始め
ましょう。

夜間は歯ぎしりをコントロール
することは難しいのでマウスピース
をつかって歯を守りましょう。

むし歯

むし歯の治療してかけた部分を
修復しましょう。

まとめ

歯がしみてしまった時
考えられるのは2つ

1.知覚過敏
2.むし歯

です。

知覚過敏の場合は

・歯を酸から守るフッ素

・知覚を鈍らせる知覚過敏用の
歯磨き粉の利用

・ブラッシング圧の改善

・露出してしまった象牙質を
守る薬を塗る

・マウスピースの利用

などの方法があります。

どれもすぐに効果が出るものでは
ないのですこし経過観察します。

むし歯の場合は

むし歯の治療を行う。

それでもしみるのが
おさまらない場合は

神経をとります。
神経をとるのは歯の寿命を
短くするので最終手段です。

以上になります。

ご興味あれば石渡歯科クリニック
をご利用ください。

ご予約のお電話は
03-3857-0961
ネット予約はこちらからどうぞ

少しずつ気を使うことで
歯を大切にする意識が高
まると思います。

今回の内容があなたの
健康寿命を延ばす手助け
になると幸いです。

参考文献
象牙質知覚過敏症の病態と治療法

コメント