【歯の知識】結局どんな歯ブラシがいい?【歯ブラシの種類】

歯ブラシの種類 アイキャッチ 歯の知識

「歯ブラシって色々あるけど
いったいどれがいいの?」

ヘッドの大きいの小さいの
毛の硬いの軟らかいの

毛の形が平たいの山形の
などたくさんあります。

どれがいいのか迷いますよね
解説していきます。

歯ブラシ

硬さ

歯ブラシの硬さはやわらかめ・
ふつう・かためとあります。

やわらかめ

歯周病や抜歯後の傷で歯ブラシの
毛先が痛い人におすすめです。

ただし、毛が柔らかい分汚れを
とる力は弱いです。

かため

毛にこしがあるので汚れをとる力は
強いです。ただし、気を付けないと

歯や歯茎を傷つけることがあるので
ブラッシング圧が強い人は使えません。

大きさ

大きさは幅広、ふつう、小さめ

幅広

大きい方が磨く範囲が広いです。
角度もあまり気にせずに

すこしつけるくらいで
歯茎のきわまで届いて歯を磨けます。

普通の歯ブラシと同じように
角度をつけると歯茎を傷つけるので注意です。

小さめ

小さい方は磨く範囲が狭いです。
うまく当てないと磨けません。

小さいので汚れている箇所へ
ピンポイントにあてることが
できます。

原動力

手用歯ブラシ

いわゆる歯ブラシですね。

スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど
どこでも手に入りやすく安価です。

力加減もスピードも自分で
調整して歯を磨いていきます。

電動歯ブラシ

手を動かす代わりに歯ブラシ
自体が動いて磨いてくれます。
 
手用に比べて手に入りづらく
値が張ります。

音波歯ブラシ

歯をなぞるように動かして
全体の歯を磨きます。

手用歯ブラシのように動かすと
ちゃんと磨けないので注意。は

超音波歯ブラシ

超音波歯ブラシの動きはさらに細かいので
手用歯磨きと同じ様に磨きます。

補助的清掃用具

歯ブラシだけでは十分に
汚れをとることができません。

歯ブラシ以外の道具を
使って清掃効果を上げましょう。

糸ようじ

手巻きとホルダー付きが
あります。

初めての人はホルダー
付きから使いましょう。

ただホルダー付きは
人が引っ掛かりやすい場所
は抜けなくなることがあります。

手巻きなら引っかかったら
引き抜きやすいので

なれたら手巻きをお勧めします。

歯間ブラシ

ストレートとⅬ字があります。

ストレートは前歯あたりまで
(糸切り歯から反対の糸切り歯くらい)
が使いやすいです。

奥歯辺りはⅬ字がおすすめです。

素材がゴムのものもあるので
ナイロンが痛い人はお勧めです。

歯磨き粉

ペースト・ジェル・液体
があります。

ペースト

昔からある歯磨き粉です。成分に
研磨剤・発泡材などが入っています。

ペーストに入っている研磨剤が歯茎に入り、
炎症の原因になるといわれています。

発泡材は泡立ちますのでやった感が強く、
歯磨きが不十分になることがあります。

ジェル

ジェルのものは研磨剤・発泡材が少なく
主流になりつつあります。

液体歯磨き粉

液体歯磨き粉はすすぐだけでは
歯を磨けません。

普通の歯磨きと同じように歯ブラシで磨かないと、
効果がありませんのでご注意ください。

まとめ

歯ブラシは毎日使うもの
になります。

昔は歯ブラシの毛先が広がる
くらいまで使えるとか
言っていましたが、

最近は極細の毛先もありますから
1か月くらいで交換がいいかと
思います。

電動歯ブラシだと3か月くらい
が目安になります。

常に新しい歯ブラシの方が
汚れは取れます。

自分に合った使いやすいものを
使ってもらえればいいかなと思います。

個人的は手に入りやすく
交換しやすい価格のもの
がいいと思います。

以上になります。

ご興味あれば石渡歯科クリニックをご利用ください。

ご予約のお電話は
03-3857-0961

ネット予約はこちらからどうぞ

少しずつ気を使うことで歯を大切にする意識が高まると思います。

今回の内容があなたの健康寿命を延ばす手助けになると幸いです。

参考文献
脈動ジェット水流式口腔洗浄器具の臨床効果

コメント