【歯の知識】アレルギーはおもちですか?【アレルギー】

アレルギー アイキャッチ 歯の知識

「アレルギーおもちですか?」と聞かれると

まず思い浮かべるのは花粉症や食べ物を思い浮かべると思います。

歯科においては昔から使われている銀歯や入れ歯のバネなど金属が使われていますので、

歯医者では金属アレルギーが取り上げられることが多いです。

アレルギー反応はいろいろなもので起こり得ます。

歯科および病院にかかるときだけではなく、ご自身でも知っておきたい情報になります。

解説していきます。

アレルギー

アレルギーとは私たちに備わっている「免疫反応」です。

免疫反応は体に入ろうとする異物を排除します。

この免疫反応が強くなってしまうのがアレルギーになります。

また、免疫反応は炎症反応と同じで

  • 赤み
  • 発熱
  • 腫れ
  • 痛み

を伴います。

早く異物をとりのぞくために抗体などが送り込まれるため、血管が拡張します。

血管の拡張が広い範囲で起きると血圧の低下がおきます。

ひどいとショック状態になります。いわゆる「アナフィラキシーショック」です。

また、気道が狭まり呼吸困難になることもあります。

検査

アレルギーが疑われる場合は皮膚科などでパッチテストで調べてもらいましょう。

*パッチテストとは微量の疑われる原因物質を皮膚につけて炎症反応をみる検査

金属アレルギー

歯科では金属材料が使われているものがあります。

かぶせ物・入れ歯のパーツ・矯正の装置などなどに使われています。

金属は溶け出すことによって体に取り込まれることによってアレルギーが出ます。

溶け出しやすく、多く使われている材料としてはニッケル、クロム、パラジウムが多いです。

溶け出しにくい材料は金、白金などの貴金属です。

アレルギーが出づらいので金属を使うかぶせ物などで、おススメします。

また、最近ではセラミックやジルコニアなどの金属以外の材料が流行っています。

レジンアレルギー

金属以外によく使われる材料としてはレジン(樹脂)が多いです。

つめもの、入れ歯のパーツ、かぶせ物と金属と変わらないくらい使われています。

少しずつレジンアレルギーの方も増えています。

薬など

麻酔や処方された薬でもアレルギーが出ることがあります。

調子が悪くなったことがある薬や今飲んでいる薬をお知らせください。

新しく処方されたもので調子が悪くなった場合はただちに使用をやめて

処方してくれたお医者さんに相談しましょう。

まとめ

私たちには体から異物を排除する「免疫反応」があります。

免疫反応が過剰にたらいてしまうのを「アレルギー」といいます。

わかりやすいのは花粉症が代表的です。

アレルギー反応は

  • 赤み
  • 発熱
  • 腫れ
  • 痛み

が症状として現れます。

ひどくなると

  • 血圧低下
  • 気道閉鎖

が起きてしまいます。

検査としては皮膚科などでパッチテストを行うことでわかります。

原因としては

  • 金属
  • レジン(樹脂)
  • 薬など

が歯科のなかで多くなります。

金属アレルギーでは

ニッケル・クロム・コバルト・パラジウムなどが多いです。

レジン材料も多くなってきてるので報告が多くなってきております。

薬は麻酔薬や抗生物質で起こることが多いです。

なにでアレルギー反応が起こるかわりません。

アレルギーがある方は必ず問診票等でお知らせください。

以上になります。

ご興味あれば石渡歯科クリニックをご利用ください。

ご予約のお電話は
03-3857-0961

ネット予約はこちらからどうぞ

少しずつ気を使うことで歯を大切にする意識が高まると思います。

今回の内容があなたの健康寿命を延ばす手助けになると幸いです。

コメント