【歯の治療】土台がはずれる原因と対処法【コア脱離】

コア脱離 アイキャッチ 歯の治療

せっかく治療がおわったのにかぶせ物が土台ごと外れてしまうことがあります。

多くは歯にかかる過剰な力が原因になります。

そのほかに接着材の劣化や、歯の強度の低下が考えられます。

解説していきます。

土台がはずれる原因

土台と歯は接着材による接着力と土台が歯に引っかかる摩擦力でくっついています。

土台が外れる原因は接着力と摩擦力のどちらか、もしくは両方が弱まることです。

そのほかに歯が折れてしまったり土台自体が壊れることではずれると考えられます。

接着材の接着力が弱くなる

原因が接着材だけならば、土台を作り直すことなくそのままつけ直すかができます。

咬む力

くいしばりの癖や咬む力が強いと土台が揺らされて

くっついている接着材が壊れて土台が取れます。

力を弱くするためにかみ合わせを調整するか、マウスピースを使います。

入れ歯のバネ

入れ歯のバネがかかっている場合などでも土台が揺らされて接着層が壊れることがあります。

バネの維持力を弱くするか、バネの位置変えるなど入れ歯の再設計が必要になることがあります。

接着材が古い

どんな接着材でも経年劣化により接着材はもろくなってしまいます。

もろくなった接着材は弱い力でも壊れ土台が外れる原因となります。

接着材の交換でもう一度土台をつけることが可能です。

歯との摩擦力がよわくなる

残っている歯が少ない

そもそもつける歯の残りが少なくと摩擦力が弱くなります。

接着材が付く量がすくなくて接着材が壊れやすくなり、土台外れる原因になります。

思い切って使うこと飽きらめるか、他の歯とかぶせ物となどでつなげて外れにくくしていきます。

歯が折れてしまう

土台が壊れずに歯の方に力がかかって、歯が折れてしまうことがあります。

その他に根っこの治療をすると歯髄を取り除いてしまうので、歯の強度が下がります。

繰り返すたびに大きくなるとそれだけ歯を削りますから再治療するごとに弱くなります。

完全に折れてしまうと、歯がつけなくなってしまうので抜歯することになります。

ヒビが入っても、ヒビから水が入ってしまって接着材がはがれて土台がはずれます。

土台が折れてしまう

土台となる材料の強度不足で折れてしまう。特に樹脂系の材料を使っている場合が多いです。

歯に異常が認められなければ、再び支台築造を行っていきます。

まとめ

土台が外れてしまう原因として

  • 土台と歯のくっつく力が弱まる
  • 歯が折れてしまう
  • 土台が折れてしまう

が考えられます。

土台や歯が壊れていなければ、付け直すことができます。

ただ、外れる原因がわからなければまた取れてしまうので注意しましょう。

  • 土台と歯のくっつく力が弱る

接着材の力や、歯と土台の摩擦力が弱まることにより外れてしまいます。

接着材を付け直しするか、かぶせ物などでつなげるなどしてくっつく力を高めます。

  • 歯が折れてしまう。

土台をつける歯は神経を取ってしまっている歯になります。

神経がない歯はもろくなります。また、再治療をくりかえすことでさらに歯がもろくなります。

土台が壊れない代わりに歯に負担がかかって、歯が折れます。

多くの場合は歯を抜くことになります。

  • 土台が折れてしまう

土台の強度が咬む力に負けて折れてしまうことがあります。

歯が折れていなければ再度土台をつくってかぶせ物などをしていきます。

以上になります。

ご興味あれば石渡歯科クリニックをご利用ください。

ご予約のお電話は
03-3857-0961

ネット予約はこちらからどうぞ

少しずつ気を使うことで歯を大切にする意識が高まると思います。

今回の内容があなたの健康寿命を延ばす手助けになると幸いです。

コメント