【歯の知識】むし歯じゃないのに歯に色が!!【着色】

着色 アイキャッチ 歯の知識

ちゃんと磨いているのに
すぐに歯に色がついてしまう!

そんな経験ありませんか?

歯に色素がついている状態
着色しています。

コーヒーやカレーなど色が強いものが
好きだとより早く着色します。

解説していきます。

着色

外部からの着色と内部からの着色があります。

外部からの着色

虫歯

虫歯は茶色から黒色になる。

虫歯を埋めたレジン(樹脂)の劣化

レジンは吸水性があり色が変わることがある
特に劣化により変わりやすくなる。

歯垢

磨きが足りず歯垢が残っていると
黄色~オレンジ色になる。

食べ物

タンニンやポリフェノールなどを
多く含むお茶やワインにより茶色になる

タバコ

タバコのタール、いわゆるヤニにより
歯が黄色もしくは黒くなる。

排気ガス

排気ガスでも着色します。黒くなる。

内部から着色

初期虫歯、形成不全

初期虫歯などエナメル質のミネラル成分が
抜けている状態のものは白くなる

加齢

年齢とともにエナメル質が薄くなり象牙質が
見えてくるので歯が黄色っぽくなる。

神経がしんでいる、神経の治療をした

ぶつけて神経が死んでしまったり
神経の治療を受けていると歯が黒く
なっていく。

薬剤の使用

テトラサイクリン系の抗生物質
により歯の色が変化する

着色の落とし方

歯磨き粉

研磨剤入りの歯磨きのにより
着色を落とす。

うがい

色が強いものを食べたとき
歯につく前に洗い流して

色素の量を減らして
着色をするなくする。

歯科医院でのクリーニング

自身でのブラッシングで落としきれなかった
着色を歯科医院にて落としてきれいにする。

ホワイトニング

過酸化水素を使って脱色する方法
歯科医院で終わらせるオフィスホワイトニングと

自宅でマウスピースをつかった
ホームホワイトニングがある。

脱色だけではなく着色しづらくも
できる。

歯の治療

むし歯をとった後は樹脂やセラミックなどの
白い材料を使って白くする。

古くなったレジンなどはレジンの交換
かぶせ物によって歯の色を再現していく。

かぶせ物の中にはマニキュアのように
歯に張り付けるラミネートべニアという
方法があります。

まとめ

着色には
外部から着色するものと
内部から着色するもの
があります。

外部から着色するものは

食べもの
虫歯
歯垢
歯科材料の劣化
タバコ・排気ガス

内部から着色するものは
初期虫歯・形成不全
加齢
神経が死んでしまった
神経の治療経験がある
薬によるもの

着色を落とすには
歯みがき粉
歯科医院でのクリーニング
ホワイトニング
があります。

うがいは着色を落とすことができませんが
色が濃いもの食べた時色素を少なくしたり

洗い流すことで歯に色素が付くのを
予防します。

以上になります。

ご興味あれば石渡歯科クリニック
をご利用ください。

ご予約のお電話は
03-3857-0961
ネット予約はこちらからどうぞ

少しずつ気を使うことで
歯を大切にする意識が高
まると思います。

今回の内容があなたの
健康寿命を延ばす手助け
になると幸いです。

コメント